Looking for:


3 wire feeder to subpanel free download. 手探り航法・旅日記(その3)

Click here to ENTER
































































ツリー構造順で表示 投稿の新しいものから. 手探り航法・旅日記(その3) msg 1. 前の投稿 - 次の投稿 親投稿 - 子投稿. hide 居住地: 兵庫県 投稿数: hideです。  お陰様をもちまして、気まぐれ航法・旅日記「その2」のコンテンツも順調に増え、かなり重くなってきました。通信環境によっては、表示に時間が掛かる場合もありますので、前回より少し早いですが「その3」を開かせていただきます。今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。  ロンドン・グリニッジ=明石間のフライトは前回、v2.

投票数 平均点 Re: 手探り航法・旅日記(その3) msg 1. 前の投稿 - 次の投稿 親投稿 - 子投稿なし 投稿日時 最終変更. toshi 投稿数: 3 wire feeder to subpanel free download Tat 投稿数: hide さん いつも楽しい記事をありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 さて、ffe. nas ですが、ちょっと古くなって来ていますので、 パフォーマンスモニターを利用してください。 最新版は ここ を参照してください。. アルプスを越えて msg 1. hideです。  今回は、toshiさんにご紹介いただいた、新しいピラタスPC-9Mベースの改造機に、幾つか計器類の改良を加えてから、旅の空に戻ります。  ジュネーブを出発して、スイス・アルプスのメインストリートを駆け足で楽しみ、プラハを経由してベルリンに進出するコースです。途中、v2.

二つの秘密基地 msg 1. 太陽を使いこなす msg 1. hideです。  前回に引き続き、天測航法を研究しながら、ワルシャワからモスクワを経て、さらにシクティフカル空港UUYYへ向かいます。それ一体どこ?と首を傾げる方も多いと思いますが、正解は「ロシア連邦コミ共和国の首都」で、私も正直「そんな国があったのか」と今ごろ初めて知りました。取りあえずは、モスクワから北東約マイルにある、北緯61度38分の内陸の小都市、とご理解下さい。北極圏に近づくと空港が少なくて、あまり選択の余地がありません…。  今回は、わざわざ冬に高緯度へ行きますが、そのココロは、     「FlightGearのv2.

投票数:4 平均点 星が導くウラル越え msg 1. バイカル湖を渡る msg 1. 投票数:2 平均点 子午線の旅・ゴール msg 1. セスナを再履修する msg 1. 投票数:5 平均点 感想 msg 1. vを再導入する msg 1. gz を組み込ませて頂き、グライドパスのエラーが大きかったスイスの某空港でさっそく実験。絶大な効果に目を見張りました。ありがとうございます。これも結果を投稿画像でご覧に入れます。. Re: vを再導入する msg 1. Hyde 居住地: ジョージア 投稿数: hideさん。 Hydeです。 さっそく試していただいたようで真にありがたいのですが、実はLSZRは私の所では正常に表示されない空港で、調整をパスした数少ない空港の一つなんです。 アンテナの高度も変わっていませんので、変化したのは、別の要因ではないかと思われます。 フランスの北東部、スイスのチューリッヒ回りはモデリングの問題らしく、空港の無いところが散在します。 多分、今シーナリーチームで議論している問題ではないかと思います。 モデラーがルールを守っていないためterrasyncに入れられなくなっているようです。 モデラーの方は、terrasyncが対応すべきだといっていますが。 他の方は正常に表示されていますか? 私だけでしょうか。.

投票数:0 平均点 ILSにゴースト発見 msg 1. gz使用 Terrasyncで取得したシーナリー 距離nm  高度  絶対高度  GS傾斜角 6. gz使用 ダウンロードで取得したシーナリー 距離nm  高度  絶対高度  GS傾斜角 6. gz使用 ダウンロードで得たシーナリー 距離nm  高度  絶対高度  GS傾斜角 6. gz・ダウンロード」の場合の方が、グライドスロープは有意に角度が増しています。これはILSアンテナの位置が両シーナリーで大きく異なるためのようです。Terrasync版では、ILSは短い芝生の滑走路に設置されており、着地点は空港の中央寄りになります(ABNが滑走路中央を塞ぐ、いささか異様な作りです)。しかしダウンロード版では、ILSは本来の長い舗装滑走路に設けられ、着地点はずっと手前の位置に来ます。  また肝心の、「改造済みnav.

gz使用 ダウンロードで得たシーナリーで さらに高空を探す 距離nm  高度  絶対高度  GS傾斜角 4. 前の投稿 - 次の投稿 親投稿 - 子投稿なし 投稿日時 Hydeさん、hideです。  LSZRをめぐる追加情報や様々なご教示を、どうもありがとうございました。  グライドスロープの角度は、なるほど、そういう仕様だったのですね。もし私が挙げた、距離測定の基点(GPSが狙った滑走路末端)とGSアンテナのずれが、スロープを急角度に見せた理由だとしますと、遠距離では角度が小さくなるはずなので、あの解釈は誤りでした。また高度の計測については、METARをDisabledにしてQNHを 海鳥の旅・第1回 msg 1. このままでは長時間の自動操縦が不安なので、時ごろ夜明け前の紀伊水道に着水し、パソコンをリセットしました。私が欲しいフライト途中セーブ機能は、ついに廃止されてしまったらしいので、緯度経度と燃料残をメモしておき、海上で再起動するわけです。セーブできないのは不便ですが、仮にセーブデータから再開すると、リアルタイムではなくてシミュレーション内部の時刻になるはすで、天文計算上は好ましくなく、痛し痒しです(…って言うのはしかし、ややこしい天測をする私の意見です。皆さんは本当に、途中セーブ機能がなくても大丈夫なのでしょうか)。  時。暗い空が、微かに赤く染まる海上に機体が出現し、先ほどと、ほぼ同じ燃料搭載量に調整。GPSに室戸岬の緯度経度と嘉手納基地VOR、バスコのNDBのみ再入力し、無事に離水。間もなくバラ色の夜明けが訪れまして、世界はなかなか綺麗です。4時8分、室戸岬の変針点を通過。あとはバシー海峡目指して突っ走るのみ。何かトラブルが起きた際、失速まで大きなゆとりが欲しくて、巡航速度をKtにアップしました。時ごろ、宮崎空港VORと鹿屋NDBを受信。モールス信号を聴いて局名が確認できたので、方位測定したところ、土佐清水市の真南約50マイル、 投票数:1 平均点 hideです。  「海鳥の旅」の第2回をお届けします。 この長旅は、コースの全容をきちんと決めてありませんが、大ざっぱに言いますと当面は、アフリカの南半分を横断し、どこかで大西洋を渡って北米へ…といったイメージを持っております。細部は今後詰めて行きますが、馴染みのないアフリカで何を見たいかというと、取りあえずは巨大なビクトリア湖とタンガニーカ湖です。  なので当面はビクトリア湖の東方、ケニアのナイロビに着くことを目標に、今回はミャンマーのヤンゴンからアフリカ沿岸をめざして、インド洋横断に取り掛かります。ヤンゴン=ナイロビ間はnm近くありますので、まずベンガル湾を渡って、インド南端付近のスリランカで給油。さらに広大なインド洋南西部に乗り出して、アフリカまでの中間付近にあるセイシェル諸島をめざします。  時間さえ掛ければ楽勝…と思いましたが、途中でまさかのロストポジション。予定より数百マイルも離れた海に出てしまい、波乱のフライトになりました。途中で新作の航法計器・偏流計のテストもしましたが、こちらもまだまだ、改良が必要と分かりました。さてコースは、以下の通りです。 ヤンゴンVYYY 同じ程度の向かい風が、ずっと吹いたとすると、まだセイシェルのnmくらい手前にいる可能性もあります。いちおう時に太陽高度を計って、自信がないものの天測計算をしてみると、セイシェルの東南東nmちょっとにいる可能性がある、と出ましたが、これはおかしい。ならばNDBもVORも受からない理由が分かりません。  やむを得ず、FlightGearをAtlasにアタッチしたら、なんと現在地は北西に大きく外れ、アフリカ東部からアラビア海に突き出した、空港がほとんどない、ソマリアの海岸線を目指していました。この時点の大ざっぱな位置は北緯7度、東経55度付近(メモを書き間違えたので、その後の針路・距離計算から推測)ですから、セイシェル諸島に向かって南西に飛んだはずが、実にnmも(!)目的地の北にいたことになります。これは私の航法史上、どう考えたって最大級の誤差ですね….

カタリナでは、フライト・コードラント(自作の四分儀)の搭載法が適切でない。   (不思議にも、取り付け位置をちょっと動かすと、精度が変わる場合があります)  2. 私の天測計算ワークシートで使用中の、太陽の動きを近似計算する関数と、   最新のFlightGearに内蔵された計算式が、合わなくなってきている。  3. xml のカメラ座標を書き換えて出来上がりです。  ここで試しに、カタリナを大西洋上に出現させ、コードラントの視野を水平面の全周に振って、高度角の最小目盛り(0. xml の設定変更で改善できないかと試しましたが、難しいようです。  レーダー画像も、Map画面をZoom4以上アップにしないと映らないので、遠距離からワイド画面でサーチすることが出来ません。Zoom4ですと私のパソコンの場合、Map画面を液晶の上下最大幅まで広げても、最大で44nm先の目標しか映りません。せっかくの船が「遠くから見えない」というのは、ちょっと誤算でした。  次回はさらにアフリカを西に進みます。. 投票数:3 平均点 hideです。  私の世界一周「海鳥の旅」は前回、カタリナ飛行艇がアフリカ沖の赤道上で、支援船「オセアニック・ギア」号と会合したところまででした。今回は更に西進して、アフリカ最西端にあるセネガルの首都・ダカール空港(GOOY)まで進出します。ここは、大西洋を巡る航空史に何度も登場する場所です。  かつてパリダカ・ラリーで有名になったこの街は、大西洋へ大きく張り出したアフリカ西岸の、小さな半島の先端にあります。対岸はブラジル東端のナタールで、大西洋が比較的狭い場所の一つですので、年代から大西洋横断の基地として、さまざまな記録的大飛行や新空路開拓への挑戦、やがては定期便の発着に利用されました。FlightGear用の機体を見ても、年に大西洋を渡ったサヴォイア・マルケッティ S.

Re: ターミナルビルが消滅しています msg 1. Re: Re: ターミナルビルが消滅しています msg 3 wire feeder to subpanel free download. 地中海の門・ジブラルタルに到着 msg 1.

gz と SharedModels. 細密シーナリー再び msg 1. AUBIN 3 wire feeder to subpanel free download 平均点 xml に書き加えると、大成功。機体中央からむくむくと、白い泡のようなものが湧き出して、タキシング中は後方に流れます。海上を走ると確かに飛沫に見えて、大感激でした。  問題はこれを、どうやって水上滑走中だけ、出すかと言うこと。かつてPC-7改にプロペラのオブジェクトを追加して回転させたことがあるので、ごく簡単な条件分岐のアニメなら私にも書けますが、どうやって水上にいることを機体に教えたらいいのか、かなり悩みました。  グラウンド・リアクションの調整を進めていたら、陸上姿勢と水上姿勢では当然ながら、地表からの高度(AGL)が違うことに気が付きました。プロパティを確認すると、脚出しで高度3. 六分儀超える分解能 msg 1. hideです。ご無沙汰しております。  ここ1カ月半ほど、自作のフライト・コードラント(航空四分儀)の改良に取り組んでいました。某有名メーカーの六分儀は、最小目盛りが0.

xml を書き換えることが出来たのですが、Ver. xml をいじりまして、取りあえずマウスの移動速度を、常にX軸方向は10分の1、天体の高度測定に使うY軸方向は、常にデフォルトの40分の1に固定してしまいました。factorの変更だけなら私にも可能ですから、これで一応天体を照準することができます。視野を縦横にパンする際は遅くて不便ですが、ジョイスティックのハットスイッチで粗動を行い、マウスを微動専門とすれば、これでも何とか実用になります。しかし、もし可能でしたら、いずれお時間のあるときにでも、Ver. グリーンランド縦断 msg 1. hideです。  今回はアイスランドのレイキャビクを出発し、「世界最大の島」グリーンランドを縦断して、北西端に近いチューレ米空軍基地へ進出します。FlightGear Ver.

hideさん、こんばんは。 toshiです。 視点方向に関するマウス分解能の修正方法がお役に立ったようで、なによりです。 今回は、FlightGearの磁気モデルについてフォローします。 FlightGearは、World Magnetic Model WMM の近似式を使って、任意の緯度・経度・高度における、任意の日付の磁気偏角を計算しています。 FlightGear v1. 磁北極を探検する msg 1. 前の投稿 - 次の投稿 親投稿 - 投稿日時 最終変更.

toshiさん、hideです。こんにちは。  FlightGearの地磁気モデルについて、ていねいなご返事をありがとうございました。私はすでに、3年半前にもこの件でご教示を頂いていたのですね。すっかり失念して、お手間をお掛けいたしました。 (余談ながら、アメリカの予算不成立が、意外なところで身近に感じられました)  さっそく、ご案内のサイトで Geomagnetic Field Calculator V1. Re: 磁北極を探検する msg 1. hideさん、こんばんは。 toshiです。 ほとんど雑談ベースになりますが、磁北極に関してまた色々調べて見ました。 引用: 30分と経たないうちに磁気俯角が Re: Re: 磁北極を探検する msg 1. toshiさん、hideです。  地磁気に関しまして、豊富な追加情報のご案内を、どうもありがとうございました。 磁気モデルというものは、ずいぶんたくさんあるのですね。地磁気の原動力にあたる、中心核の部分の状態は直接観測できないので、将来の地磁気パターンは結局のところ、過去の地球表面の磁場の変化を分析して、現在のトレンドが将来も続くものと仮定し、外挿法で予測するしかない、という印象を受けました。となると高精度の予想は、今後もなかなか難しそうですね。  京大を中心に、ご紹介いただいたサイトに目を通しましたが、おもしろいコンテンツがどっさり。ナショナルジオグラフィックの公式日本語版ページには、磁北移動の関連記事で「世界各地のウシやシカたちは、地球の磁場に沿った方向を向く傾向がある」という研究成果も紹介されていて、びっくりしました。渡り鳥に地磁気センサーがある、という話は読んだことがありますが、草食動物も地域や時代によっては過去、渡りに似た行動をしていても、不思議はないような気もします。  少々お話は変わりますが。私は何年か前、ある集落の遺跡の現地説明会に行って、多数の建物の痕跡がいずれも南北方向にほぼ正確に並んでおり、しかもその向きが、地層=時代によって若干変化していることに気付きました。解説の学芸員に「古代日本で、すでに原始的な方位磁石が使われた可能性はありませんか。この方位のずれは、磁気偏差の経年変化のようにも見えるのですが」と質問しました。そんな定説はまだなさそうですけれども、相手はにっこり笑い、小声で「私も実は同意見です」と答えました。磁北極の移動について考えていたら、ふとこんなことを思い出しました。  それにしても、FlightGearは高精度で磁場を再現しているのですね。地球のほぼ全域で、現実とほぼ同じコンパス示度を得ようとすると結局、こうなってしまうのでしょうが、綿密な「地球シミュレーター」ぶりに、改めて感心します。.

sambar 居住地: 岡山 投稿数: こんばんは、sambarです。 私も今年春に27インチディスプレイを導入しましたが、やっぱり大画面だと迫力が違いますね。32インチとは羨ましいです。 引用: オートパイロットが、メニュー上でアクティブになっておらず、従って Autopilot Settings 画面を起動することができないのです!  困ったなぁ、どうしてこんな設計をするのでしょう。.

xml が見つかったので、試しにこちらも待避したのですが、やはりオートパイロットは作動しませんでした。  という次第で大変恐縮ですが、さらにお知恵を拝借できますと幸いです。. xml は、私の環境でも速度保持は無反応ながら、高度・磁針路の保持は、けっこう精度も高い印象で、ほぼ問題ありませんでした。針路保持については、真方位モードが使えませんが、睡眠中も一晩飛び続ける(飛行距離が長く、磁気偏差が変化する)ような使い方をしない限り、磁方位で十分です。また、アプローチを想定して90Kt付近まで減速したところ、ロール方向に自励振動を起こし、次第に激しく蛇行しましたが、巡航さえ出来ればいいので、これも問題ありません(もしかすると、かなり旋回角速度が大きいのが原因でしょうか)  ともかくこれで、ツインオッターの実戦投入が可能になりました。重ねてお礼申し上げます。.

世界一周「海鳥の旅」ゴールイン msg 1. hideです。水上機世界一周「海鳥の旅」のゴールイン以来、すっかりご無沙汰をしました。最近は少し目先を変えて、苦手なヘリの操縦練習をしています。基礎の基礎であるホバリングが、まだまだうまく行きませんが、何とか上がったり降りたり、たまにビルの屋上に飛び乗ったりして、ちょっぴり新しい世界が開けた気分です。  遅くなりましたが、Ver3. 羽田にヘリポートを設置、ユーロコプターECp2を楽しむ msg 1. ヘリで曲技とオートローテーションを試す msg 1. Re: ヘリで曲技とオートローテーションを試す msg 1.

引用: hideさんは書きました:  ところでFlightGearでは、実際に危機回避のために、オートローテーションを利用する機会はあるのでしょうか。現在のところ、答えはたぶんNo! 距離計付き偏流計 msg 1. hideです。  前回は、パソコンを64ビット化したものの、FlightGear3. 新旧のシーナリーを併用する msg 1. gz」ファイルと、テキストの「stg」ファイルがペアになり、地形の最小単位を構成していることが分かりました。以下、この最小単位を「タイル」と呼ぶことにします。  同じフォルダ内には、このほか「RJTT. gz」ファイルと「stg」ファイルに、共通した7ケタ数字の名称がついています。上4ケタは、同一フォルダ内では全て同じですが、下3ケタは飛び飛びの数列ですので、ファイルが「行」と「列」のマトリクスに並んで、地図の一部を構成していることが分かります。数字は明らかに座標ですが、残念ながらベタな緯度・経度ではないので、どこを基点にどう並んでいるのか、どれがどの地点かを特定することは出来ません。  そこで、試しに一つのファイルを待避させて、超高空からUFOで広域を観察し、四角い空白が発生した場所を特定するという方法で、それぞれの位置と並び順を調べました。2種類のファイルを両方とも外す必要は無く、バイナリのbtg.

gz    gz 西 gz東    gz                                 三浦半島  UFOで調べると、 gz には芦ノ湖が含まれています。 gz は三浦半島南端ですね。このことから、南側のマス目が3カ所欠落しているのは海で、相模湾に当たることや、南西端の gz は伊豆半島、南東端の gz は房総半島のそれぞれ一部であることなどが分かりました。ここまで来ますと、同じフォルダ内なら苦労せず、目的のタイルが見つかります。  西隣に当たる en35 フォルダも調べたところ、こっちはファイル名がすべて番台になっていました。フォルダを東西方向に(Excel風に言えば)1行分移動すると、ファイル名は3、4ケタ目が17ずつ変化するのですね。いっぽう南北方向の移動でも、上4ケタが変化します。e(東経度)列のフォルダを緯度別に多数参照しますと、ファイル名の冒頭部分はいずれも次のようになっていました。  n80:  n70:  n60:  n50:  n40:  n30:  n20:欠落(海上)  n10:  s10:  s20:   中略  s90:。  …以上、確かに緯度に対応していますが、数字の命名法則自体はナゾのまま。従ってファイル名だけを見て、地球規模で自分が欲しい場所のタイルを見つけることは、まだ無理です。命名の法則をご存じの方は、どうか教えてください。  しかし、ともかく手間さえ掛ければ、目的のタイルを突き止めることが可能になりました。該当するファイルを待避し、代わりに同名のシーナリー2.

富士山頂へ msg 1. hideです。今回は富士山頂へのヘリコプター往復フライトをご紹介します。  羽田を出発して江の島で変針し、芦ノ湖ヘリポートで給油。最高地点「剣が峰」にある富士山測候所(かつて気象レーダーがあったところ。3Dで自作)を訪れ、火口のふちに短時間着陸しました。  現在ダウンロードできる、FlightGear2. 富士山頂にレドームを(上) msg 1. 富士山頂にレドームを(下) msg 1.



DEFAULT
DEFAULT


  • adobe acrobat pro x v10.x free
  • garbolino challenger feeder 3 60 free
  • chromecast for pc windows 10
  • microsoft office 2013 publisher templates free


  • 3 wire feeder to subpanel free download -



    The equipment grounding conductor shall be sized in accordance with Any installed grounded conductor shall not be connected to the equipment grounding conductor or to the grounding electrode s. Click to expand Not incorrectly bonding the grounds and neutrals is even more dangerous than bonding them would be. Ask him what will happen if a hot wire accidentally touches what should be a grounded surface?

    Hint: "The breaker will trip" is NOT correct; the earth is not capable of passing enough current. Location NoDak. The question now become, how does a HO convince the hired "electrician" that his installation is not code compliant I find it scary that this electrician is wiring pools.

    Location Fl Occupation Electrician. Little Bill Moderator Staff member. Even scarier is apparently no inspector is catching it. That's if a permit is even pulled! Little Bill said:. We recommended abandoning the buried SEU triplex and running a new 2" conduit with 4 wire but basically said we'd prefer not to be involved in that pool situation.

    They hired a 3rd electrical contractor to finish that up. They agreed that it needed a ground but said there's no reason it needed to be in conduit. Their fix was running a 6 solid bare wire all the way from the cabana sub panel with the feeder.

    This was bare copper buried under ground for over 60 feet. Isn't that going to degrade? I know it's common to have a bare copper GEC running a short length around ground level to the rod but this seems lime it should have been insulated single conductor rated for direct burial. Maybe I should be happy we didn't have to deal with it and stop criticizing everyone!

    You can run a solid copper conductor for the EGC but it must be in the same trench as the feeder conductors. Bare copper conductors are permitted to the buried in the earth.

    So for this installation you would need to dig up the entire run of the 3 wire feeder and lay the EGC in the same trench for it to be code complaint. You also said a amp sub-panel with 2 aluminum, 2 Al is only good for 90 amps. All conductors of the same circuit and, where used, the grounded conductor and all equipment grounding conductors shall be installed in the same raceway or cable or shall be installed in close proximity in the same trench.

    The electrode in the ground does 'ground' the subpanel. However the soil is not an effective fault current path. An EGC must be run with the circuit it protects, so at a minimum the triplex needs to be dug up to install the required and missing EGC. At which point I personally would go with the conduit install. The one situation where this is compliant if it is a A feeder coming off of a A service, since the feeder conductors do not need to be larger than the service conductors.

    This site is run by a guy who is running somewhat of a miseducation business. He specifically instructs people to do what I saw on this job. He claims to be a licensed electrician and educator for 38 years.

    Location NE Nebraska. It is there to protect against lightning. Missouri Bound Posts: 1,, Reputation: Nov 15, , PM. You need to install a grounding rod at the shed. Pick up a separate grounding buss and have your grounds if any terminate there. The grounding rod will offer lightning protection, as donf said.

    HideousHarry Posts: 1, Reputation: 1. Feb 18, , PM. If you plan on selling in the future, the home inspector if thorough might put it on the hit list to have another buss added to separate the ground wires from the neutral wires in the subpanel So, if you feel like spending the money, it might save you time later to fix it now despite any grandfathering you're under at the moment.

    Feb 19, , AM. Since this installation was done before , it can remain a 3 wire feeder. Any installation done before a Code edition does not need to be upgraded to meet any new Code. Yes, connect the bonding jumper from the neutral bar to the panel's metal box, be sure that all neutral and equipment grounds are connected at the neutral bar. Install a 6 copper wire from the neutral bar to at least one 8 foot ground rod. Some states, that are sandy or rocky soil, such as Maine, require at least two ground rods for grounding.

    If a home inspector in the future tells you to upgrade to a 4 wire system, tell him to go pound sand. You are perfectly within your legal rights to leave it as is. Not your question? Ask your question View similar questions. Service to a garden shed from a detached garage subpanel. Grounding a subpanel [ 0 Answers ] I have installed a subpanel to supply electric power to my barn from a workshop. Grounding and bonding [ 4 Answers ] I am running electrical service from one building to another by running two hot wires, a neutral, and an insulated ground wire underground from from building 1 to building 2.

    Grounding rod for shed [ 5 Answers ] I have built a work shop in my back yard, I want to put a sub box in the shed. Adding a Subpanel to a shed [ 7 Answers ] I planning on adding a subpanel to my shed. Browse All Topics.

    Answer Find questions to answer. Find today's questions. Find unanswered questions. Search Search Topics. Advanced Search. Not a member? Find latest posts by lawsklsux. Send a private message to donf. Find latest posts by donf. Send a private message to Missouri Bound. Find latest posts by Missouri Bound.

    Find latest posts by HideousHarry.



  • Canoscan lide 25 driver windows 10
  • Autodesk maya 2014 keygen free
  • Autodesk inventor professional 2014 windows 10 free
  • Fast remote desktop application anydesk


  • DEFAULT

    DEFAULT

    3 wire feeder to subpanel free download. 【話題】ケモナー呼んでおいてただの猫耳コスプレってのも… ← こんなの出されても困るだろw【プラエデ】



    Forums New posts Search forums. What's new New posts. Log in Register. Search titles only. Search Advanced search…. New posts. Search forums. Log in. For a better experience, please enable JavaScript in your browser before proceeding. You are using an out of date browser. It may not display this or other websites correctly. You should upgrade or use an alternative browser. Thread starter dielectricunion Start date May 23, Location Bloomington IN.

    I'm getting very confused after running into what I believe to be a totally sketchy and incorrect installation of a subpanel on a residential property. Electrician says it is grounded because he drove a ground rod. Is this acceptable? My understanding of the code says no. My understanding of the way electrical systems works says no. I've found several things "online" that say I am wrong, including "ask the electrician".

    Installing a Sub Panel for a Detached Building Do I need to run a ground wire for a amp sub panel that is feet away from the main panel? There needs to be a 4 wire feeder, using a ground rod to provide equipment grounding is extremely dangerous. Older installations prior to the NEC allowed 3 wire feeders but the neutral was bonded to provide equipment grounding. The electrician who just installed the whole thing says he always does this on pools and even if there was an inspection no permits they would definitely pass Sent from my iPhone using Tapatalk.

    Look at An equipment grounding conductor, as described in The equipment grounding conductor shall be used for grounding or bonding of equipment, structures, or frames required to be grounded or bonded.

    The equipment grounding conductor shall be sized in accordance with Any installed grounded conductor shall not be connected to the equipment grounding conductor or to the grounding electrode s.

    Click to expand Not incorrectly bonding the grounds and neutrals is even more dangerous than bonding them would be. Ask him what will happen if a hot wire accidentally touches what should be a grounded surface?

    Hint: "The breaker will trip" is NOT correct; the earth is not capable of passing enough current. Location NoDak. The question now become, how does a HO convince the hired "electrician" that his installation is not code compliant I find it scary that this electrician is wiring pools.

    Location Fl Occupation Electrician. Little Bill Moderator Staff member. Even scarier is apparently no inspector is catching it. That's if a permit is even pulled! Little Bill said:. We recommended abandoning the buried SEU triplex and running a new 2" conduit with 4 wire but basically said we'd prefer not to be involved in that pool situation. They hired a 3rd electrical contractor to finish that up. They agreed that it needed a ground but said there's no reason it needed to be in conduit.

    Their fix was running a 6 solid bare wire all the way from the cabana sub panel with the feeder. This was bare copper buried under ground for over 60 feet. Isn't that going to degrade? I know it's common to have a bare copper GEC running a short length around ground level to the rod but this seems lime it should have been insulated single conductor rated for direct burial. Maybe I should be happy we didn't have to deal with it and stop criticizing everyone!

    You can run a solid copper conductor for the EGC but it must be in the same trench as the feeder conductors. Bare copper conductors are permitted to the buried in the earth.

    So for this installation you would need to dig up the entire run of the 3 wire feeder and lay the EGC in the same trench for it to be code complaint. You also said a amp sub-panel with 2 aluminum, 2 Al is only good for 90 amps.

    All conductors of the same circuit and, where used, the grounded conductor and all equipment grounding conductors shall be installed in the same raceway or cable or shall be installed in close proximity in the same trench. The electrode in the ground does 'ground' the subpanel. However the soil is not an effective fault current path.

    An EGC must be run with the circuit it protects, so at a minimum the triplex needs to be dug up to install the required and missing EGC. At which point I personally would go with the conduit install. The one situation where this is compliant if it is a A feeder coming off of a A service, since the feeder conductors do not need to be larger than the service conductors.

    This site is run by a guy who is running somewhat of a miseducation business. He specifically instructs people to do what I saw on this job. He claims to be a licensed electrician and educator for 38 years. Location NE Nebraska. Cow Senior Member. Location Eastern Oregon Occupation Electrician. We recommended abandoning the buried SEU triplex. I emailed him telling him he needs to remove that ASAP. I know this is a old post but I really never understood that.

    I know that if a 2 AL is feeding a amp sub panel that supplies the entire load of a dwelling it's acceptable because of the diversity. And if you feed a amp sub panel from a main amp panel then the feeders doesn't need to be any larger than the service conductors. But you still could possibly have 99 amps on the 2 AL feeding the sub panel.

    You must log in or register to reply here.



  • Download game creator software free pc
  • Microsoft project 2016 free crack full version 64 bit free
  • Windows 10 hd wallpaper download free download


  • DEFAULT
    DEFAULT

    3 wire feeder to subpanel free download



    Zinc Oxide Powder For Medicine Brands より:.

  • Keygen adobe indesign cs3 free
  • Adobe premiere pro cc 2015 v9.0 + crack password free download
  • Gist typing tool for windows 10 free download
  • Apple certification logic pro x free
  • Microsoft project 2016 getting started free




  • DEFAULT
    DEFAULT

    4 comment
    Vosho post a comment:

    Mar 20,  · Bare copper conductors are permitted to the buried in the earth. So for this installation you would need to dig up the entire run of the 3 wire feeder and lay the EGC in the same trench for it to be code complaint. You also said a amp sub-panel with #2 aluminum, #2 Al is . Jul 31,  · Garage 3 wire feeder sub panel. Jump to Latest Follow 1 - 20 of 30 Posts. 1; 2; Next. 1 of 2 Go to page. Go. Last. V. vinniem · Registered. Joined Oct 17, · 8 Posts. Discussion Starter · #1 · Jul 30, I ran across a detached garage that was fed with 3 wire feeder. Estimated Reading Time: 7 mins.





    Gor post a comment:

    May 29,  · The garage's subpanel was fed with 3 conductors ( Amp) and had a separate ground rod driven just outside the subpanel's location. The neutral and grounding conductors were connected together at the terminal bars in the subpanel (the neutrals were not isolated). That is how this needs to be with a 3-wire feeder -- neutral/ground is one.





    Yozshugar post a comment:

    建築士Y'sからのお話し 住宅に関しての色々な情報をお話しします。新築、リフォーム、耐震診断・改修、優遇税制、補助制度・・・・ 建築の情報の広場になればと思います!. お知らせ 18 終いの棲家創り 45 耐震診断・改修 17 3 wire feeder to subpanel free download 7 地震 3 wire feeder to subpanel free download セミナー 13 研修会 4 ウォッチ 9 日記 RDF Site Summary RSS 2. posted by 木の家大好き建築士 at Comment TrackBack 0 終いの棲家創り.

    pdf,HACK X-Force zip 0a8dfaa. Posted by taishnyall at 年12月21日 Posted by laulpalm at 年12月21日 Posted by prymawellb at 年12月21日 Posted by shiondaryl at 年12月22日 rar RAR Posted by sayjanit at 年12月22日 Posted by mangaraym at 年12月23日 Posted by raysyann at 年12月23日 html ignyor orville d4fb. Posted by ignyor at 年12月23日 Posted by flannmaky at 年12月23日 NET 3.

    Posted by lacrafelyc at 年12月24日 Posted by tampippi at 年12月24日 Posted by philwardl at 年12月24日 Posted by tallnew at 年12月24日 Posted by jesimanis at 年12月27日 Posted by dariburni at 年12月27日 Posted by hendrhi at 年12月27日 Posted by hollble at 年12月27日 繧「繝ウ繧ソ繝ャ繧ケ繝上�シ繝「繝九�シ繧ィ繝ウ繧ク繝ウVSTRTAS V10rar,Lideres Que Conquistan Guillermo Maldonado PDF,Album Xpress 7. Posted by hammdiam at 年12月27日 Posted by attlenan at 年12月28日 Posted by hardwsire at 年12月28日 Posted by nareltrys at 年12月28日 Posted by raynapea at 年12月28日 Posted by naraada at 年12月28日 CCleaner Pro 5.

    Posted by walldjan at 年12月28日 Posted by wemamab at 年12月28日 Green Mile p Yify Torrents,Total Commander 7. Posted by genevele at 年12月28日 Posted by berdshan at 年12月30日 Posted by coramb at 年12月31日 Posted by ucellendr at 年12月31日 Posted by canber at 年12月31日 Posted by dariaur at 年01月01日 fone For Android Crack 4. Posted by talhalee at 年01月01日 Posted by kalazil at 年01月02日 displayfusion縺ョ繝ゥ繧、繧サ繝ウ繧ケ繧ュ繝シ,Aac Keygenbits.

    exe,likh ke mehndi se sajna ka naam p hdtv cbd25c8. Posted by castasan at 年01月02日 FSXORBXWeatherThemesdownload,Antamedia Hotspot CrackKeygen繧キ繝ェ繧「繝ォ繧ュ繝シ,Windows7l逕ィ縺ョKturtle辟。譁吶ム繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝� cbd25c8. Posted by ryanvyny at 年01月03日 Abbyy Finereader 6. Posted by janasav at 年01月03日 Posted by amotana at 年01月03日 scanmaster elm2.

    Posted by padmacarla at 年01月03日 Posted by olwyzena 3 wire feeder to subpanel free download 年01月04日 Posted by loutiallis at 年01月04日 rar ca. Posted by gioont at 年01月05日 Xfer Serum Serum FX Update v1. Posted by feeeldw at 年01月05日 EDIROL Hyper Canvas VSTi DXi v1. Posted by balinpenl at 年01月05日 Posted 3 wire feeder to subpanel free download eruosric at 年01月05日 Posted by forhol at 年01月05日 Posted by ginncata at 年01月06日 Posted by enjoyvan at 年01月06日 Posted by javcon at 年01月06日 crackparaactivarAutoCAD,Nero Platinum Suite Posted by mycaehamis at 年01月06日 WinRAR 5.

    Posted by quanlaton at 年01月08日 LumaPix FotoFusion Extreme5. Posted by happiotto at 年01月08日 Posted by raycdoret at 年01月08日 autodata 3. Posted by vesnharr at 年01月10日 Posted by briamicha at 年01月10日 Posted by manilin at 年01月10日 Posted by karmazesry at 年01月10日 Posted by yesalf at 年01月10日 Autodesk 3ds MaxV Posted by wafihunt at 年01月11日 Posted by uldrijay at 年01月11日 Posted by wanndmal at 年01月11日 Posted by sallfra at 年01月15日 3 wire feeder to subpanel free download by yuanyol at 年01月15日 Posted by budrhy at 年01月15日 PC Cleaner Pro CrackPlus繝ゥ繧、繧サ繝ウ繧ケ繧ュ繝シ辟。譁吶ム繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝�,Helper.

    Posted by igrhea at 年01月15日 Posted by octbla at 年01月16日 Posted by honobava at 年01月16日 Posted by georpan at 年01月16日 Posted by redgaul at 年01月16日 Posted by chahutt at 年01月18日 Posted by davwend at 年01月18日 Posted by yavnwarf at 年01月19日 nero 9Essentials繧キ繝ェ繧「繝ォkeygen諤・豬�,logitracev12crackgratuitmega,Wondershare PDFelement Pro 7.





    Meztijin post a comment:

    sbsarかsbsファイルをダウンロードしたら下記のパスに入れます。 Amp Sub Panel Pipeline anticorrosion powder coating Free Sample